2013年8月26日月曜日

相談その6 猫のケンカを止めたほうがいいのか?


先住猫と新入り猫の仲が悪くて、たまに取っ組み合いの大げんかをするので、ハラハラしてしまいます。(埼玉県 40代女性)

なんりから

我が家のフクちゃん(オス・14歳)とクマたん(オス・11歳)もたまに流血戦のバトルを展開します。
先住が黒猫クマたん(体重6キロ)で、約1年後に入ったのがキジ白短尾のフクちゃん(5キロ)。

フクちゃんは一匹狼で、クマたん以外の猫に対して近くを通るだけで
「シャーッ、シャーッ」
とふくので、『怒りんぼフク』のあだ名があります。
フクちゃん、人にはしないのに、ね。
フクちゃんは、これまでおばあさんといっしょにマンションから出ることなく暮らしていました。
我が家に来て初めて、自分以外の猫と会ったというわけです。

一方のクマたんも一人暮らしの女性といっしょでしたが、こちらは外出自由な環境でした。
ですからお外で、他の猫との切磋琢磨を経験していたことでしょう。

2匹の違いはここかな?と思います。

ケンカの原因は、人間と同じように、なんとなく虫が好かない、というものあるでしょうね。
他の猫はやり過ごすことができても、
「どうしても、コイツだけは我慢ならねぇ」
という感じでしょうか。

フクちゃんはまるでストーカーのように、クマたんを物陰からじっと覗いていたりします。

ケンカを仕掛けるのはフクちゃん。
クマたんは迷惑そうな顔をして、それでも辛抱強く相手にならないようにしています。

でもたまには挑発に乗って、取っ組み合いのケンカになることもある。
どちらかが優勢で弱いものいじめになってしまう場合は、隔離したほうがいいでしょうが、この2匹は五分五分といったところ。
ケンカしてもしばらくすれば、すぐ近くで眠るような具合です。

基本的に「猫のことは猫に任せる」方針で、怪我のお手当はしますが、ケンカを止めに入ることはまずありません。
ケンカも時には必要。
怖い思いや痛い目に遭うのも、自らが引き起こしているのだと分かれば、自然に関係は変化していくようです。★ポイント★

心配から猫のケンカを止めさせようとすると、猫たちのゲームにまんまとはまってしまうことになりかねません。案外、猫たちは
「ケンカをしたら、どう出るか?」
と私たちを試しているのかもしれませんよ。

知らんふりしていると、ケンカは長引きません。
逆に騒ぐと、ますますエスカレートします。
そりゃ、猫だってギャラリーがいたほうが燃えますからね(笑)。

「まずは先住猫をたてること」という説もありますが、私はその場その場で、いいと思うことをやればいいと思います。


フクちゃんと接している時は
「フクちゃんが1番好き、今は」
と言い、クマたんといる時は
「クマたんが1番好き、今は」
と言う。
これ、ウソじゃないですから。

今、ここ!
その一瞬、一瞬を大切にすること。★ポイント★


止まない雨はないと同じように、ケンカが永遠に続くことはないのです。
ちょっとしたケンカなら、
「まぁ、好きにおやんなさい」
と「心配より信頼」で、見守るのが私流。

ただし、これをみなさんに強要するつもりはありません。
人それぞれ、猫もそれぞれ。
猫とのつきあいで「こうあらねばならない」なんてことは、ひとつもないと思います。


本日もお付き合いいただき、ありがとうございました。

----------------------------------------

「なんりひでこの猫よろず相談」がワークショップになりました

4シーズン48話をなんと1日で!
かわいくて面白い猫が満載のスライドを見ながら、みんなの「あるある!」なお悩みを、
南里秀子が生の声でお話しします。

詳細・お申込みは猫の森公式サイトをご覧ください。

----------------------------------------

【関連する南里秀子のワークショップ】

2013年8月19日月曜日

相談その5  猫に噛まれて傷だらけの人生は長く続くのか?

悪魔と天使の狭間に生息するコニャンコ族

【なんりから】

先日「猫なんでも相談」
「生後2ヶ月の子猫が凶暴で困っています」との相談を受けました。

その方の腕や足首は傷だらけで、なんとも痛々しい。


「お気の毒に…」

と言いながら、笑いがこみ上げてくるのを止められませんでした(失礼!)。

このくらいの時期のコニャンコは、まだ爪を引っ込めるテクニックが身についていないですからね。


「唇、鼻を狙われます。喉笛を噛まれた時は本気で『助けてー』って感じでした」

あらー、噛みますか?
しかも、柔らかくて、噛みやすそうなところばっかり。

ちっちゃくて鋭いコニャンコの歯が、永久歯に生え変わるのは生後半年から7ヶ月くらいです。

もっとも永久歯になったからと言って、噛み癖が治るわけではありませんが……。

さて、カミカミ怪獣ハチ君をどうしたものか?

いえ、その前に確認しておきたいことがあります。

なんり:噛まれたとき、どのような反応をしてますか?

相談者:キャーッって叫んで、その場で叱ります。
なんり:ふむ、ふむ、そうするとハチ君は嬉しいでしょうね。
相談者:えっ!

自分の他に猫がいなくて、相手は人間しかいない環境。

噛むと大げさな反応がある。
コニャンコにとって、これは面白いことでしょう。

相談者:でも、黙って我慢するには痛すぎます。

なんり:たしかに。では、例えばおもちゃを使って気を逸らしてはどうですか?

私が猫の森オリジナルのスーパーねこ友を振ると、ハチ君夢中で遊び始めました。

おおー、とてつもなくかわいい!

相談者:でも、遊んでいるうちに興奮して、足首に噛み付くと離れないんです。

なんり:では、靴下を履きましょう。

猫との付き合いは、ある意味心理戦。

そして、一歩先行く工夫が不可欠。
やられたら、どうすれば防げるか?と考える。
「大変だー」
「困ったわー」
と問題にするのではなく、その都度新しい課題が出るゲームだと思えば、気持ちも変わってきます。

さて、とは言うもの、すでにハチ君の専制君主化が進んでいます。

このままでは、間違いなく人間はハチ君の下僕となりましょう。

1番いいのは、もう1匹猫を迎えることだと思います。

ハチ君もプロレス相手ができれば、噛み加減も分かるし、多少は社会性も身につきます。
なにより、猫同士が遊んでくれたら人間がラクになりますし。

猫は1匹より、断然2匹のメリットが大きい。

これは生まれてこのかた猫と暮らし続けている私自身の体験からも、自信をもって断言できます。

1.猫:猫仲間がいることで心身ともに健康に育つ

2.人:猫を置いての外出に引け目を感じなくなる
3.猫:猫同士の毛繕いに勝るものなし
4.人:遊びにつきあわなくてもよい

経済的に考えても、食事やトイレ砂などの消費出費は増えますが、丈夫に育つので、長い目でみたら医療費軽減になると思うのです。


では、どんな猫を選んだらいいか?

これはまた別の機会にお話しましょう。

本日もお付き合いいただき、ありがとうございました。


----------------------------------------

「なんりひでこの猫よろず相談」がワークショップになりました

4シーズン48話をなんと1日で!
かわいくて面白い猫が満載のスライドを見ながら、みんなの「あるある!」なお悩みを、
南里秀子が生の声でお話しします。

詳細・お申込みは猫の森公式サイトをご覧ください。

----------------------------------------

【今週のおすすめグッズ】

これで遊ばない猫はいない!「スーパーねこ友
840円

南里発案の究極の猫じゃらし。
遊び足りない猫さん、元気がありあまっている猫さん、これで遊べば、みにゃさん大満足です。
すべて手編み、1本1本心をこめて編んでいます。



2013年8月12日月曜日

相談その4 猫の食、ハバを広げるのも長生きのコツ


ドラーフードもウエットフードも用意するのですが、選り好みが激しくて困ります。(静岡県 50代女性)

なんりから

我が家のズズは22歳まで生きてくれました。



若い頃は体重が6キロもあったのですが、晩年は2キロを切って、ウナギのようなヒョローンとした体型でした。

18歳くらいまではドライフードが主食。
しかし、年とともに好みも食べ方も変化してきます。

19歳頃から、キャットフードに限らず、ズズが食べたいものを食べてもらう方針に変更。
一般にはNGとされているものも、ズズが喜んで食べるなら、それが生きる力になるように思ったからです。

例えばある時のマイブームはプリンでした。
ただし、ちょっと高級なプリンしか食べません。


知り合いの獣医さん曰く、
プリンはエネルギー補給としては悪くない、そうです。

食べないと、ガクッと体重が落ち、食べてくれさえすればなんでもありがたい。
そんな気持ちでした。
ウエットフードは療法食からプレミアムフードや一般のものも含めて、常時50種類くらい用意していました。

昨日までバクバク食べていても、今日は見向きもしない、なんてことはざら。
次々に5.6種類開封することさえありました。

さいわい、桜舎には他に4匹の猫がいるので、すべてが無駄になることはないのですが、1匹だけのお宅はおそらく、もったいないことになるでしょうね。

そういう時は、手作りごはんという手があります。
手作りの良さは、添加物なしで量の調節ができること。
創意工夫の楽しみもあって、愛情をプラスできるのも嬉しい。

しかし、
「手作り猫ごはんはなんとなく面倒くさい」
と思う方が多いみたいですね。
また、気合いを入れて作ったものの、猫さんが食べてくれない、なんて声もよく聞きます。

「食べてくれたらラッキー、残ったら自分が食べればいっかぁ」
くらいの軽い気持ちでやってみてはどうでしょう。

市販のキャットフード以外は、全部手作り猫ごはんと考えたらいいんです。

超簡単な手作りごはんをいくつか。

1.新鮮な鶏ささみミンチを生で。

2.ボイルして、食べやすく裂いたささみに茹で汁をかけても。





3.旬のお刺身、鯛、かつお、マグロ、アジ、帆立など。

4.香り漂う焼き魚.




我が家では、安くて新鮮な豆アジをグリルで焼き始めると、猫たちがヨダレをたらしてお待ちかね状態になります。





5.旬の野菜を細かく刻んで、鶏肉ミンチと煮込む一品。
   仕上げにオリーブオイルとアゴだしを入れて出来上がり。
   所要時間10分もかかりません。
   これに定番のかつおぶしや煮干しをトッピングもあり。


6.茹でたブロッコリや小松菜。
   トウモロコシ、カボチャ、さつまいもなどの甘みのある野菜も人気。
    変わったところでは、きゅうり、メロン、ミカン、バナナ、小豆などなど。

7.やわらかいなまり節。


【まとめ】
普段から、市販のキャットフードに限らず、食の幅を広げておくことが大事です
一緒に暮らすあなたが、愛猫の食欲がおちた時「救いになる食品」をいくつ知っているか。

毎日、ズズからクイズが出されたものです。
「俺は今なにを食べたいか?」

一発で当たれば、そりゃぁ、嬉しいものです。
こうした愉しみは、いっしょに暮らすものの特権だと思いますが、いかがでしょう?




----------------------------------------

「なんりひでこの猫よろず相談」がワークショップになりました

4シーズン48話をなんと1日で!
かわいくて面白い猫が満載のスライドを見ながら、みんなの「あるある!」なお悩みを、
南里秀子が生の声でお話しします。

詳細・お申込みは猫の森公式サイトをご覧ください。

----------------------------------------

【関連する南里秀子のワークショップ】

2013年8月5日月曜日

相談その3 一気食いで吐く猫は平気なのか?

時々一気食いをして、すぐに吐くのですが、大丈夫でしょうか?(兵庫県 50代女性)



なんりから

シッティング先のトラちゃん、オスの3歳、体重5キロ。
毎回、私の顔を見るなり、
「腹ヘッダー、腹ヘッダー、はよ、メシくでぇーー」
と言ってきます。

トラちゃんからしたら、シッターはごはん給仕人なんですね。
シッターは、トイレをきれいにしたり、いっしょに遊んだり、ブラッシングしたりもするんですけど、トラちゃんにとって私は「メシダス」。

「トラちゃん、ちょっと待ってね」
なんて言っても、聞くもんではありません。

「メシ、メシ、メーシ、メシくれろーー」
足元に絡み付き、私を台所に誘導し、ごはんを出すまで鳴き止みません。

ドライフードはトラちゃんに食べられないよう頑丈な容器に保管されています。
その容器、よく見るとトラちゃんの歯形がついていて、奮闘努力の跡が忍ばれる。

さて、トラちゃん食器に、40gのドライフードを入れるやいなや、
ガッガッガッ、ンガガーッ
大型ショベルカーが土砂を掘り起こす勢いで食べるわ、食べるわ。

「そんなに急いで食べなくても、だれも取らないよ」
と笑ってしまいます。
あっという間に1粒残さず、お皿はからっぽ。

その直後、今度は
ゲコ、ゲコ、ゲコッ、ゲボー。
(トラちゃんの前に棒状の未消化フードが横たわる)
「あぁー、吐いちゃったの、もったいない」
トラちゃんは、これでいいの?
ケロリとして、向こうに去って行くトラちゃん。
ホントにいいの?
お腹が空いてたんじゃないの?
逞しい猫になると、吐いたものをもう1回食べちゃったりもします。
まぁ、それもありなんですが、留守宅をお預かりするシッターとしては、トラちゃんが吐いて汚したカーペットのシミも気になる。
即刻、吐き戻し現物を撤去し、水で濡らした使い捨て雑巾でたたき掃除。

トラちゃんのお宅では、使い古しのタオルやTシャツを小さく切った使い捨て雑巾を常備しています。
つまり、よく吐くってことですね。
あ、吐いた跡の掃除は、こすらず、トントンと叩くようにするといいらしいです。

さて、翌日から、40gのドライフードを数回に分けて出してみました。
相変わらず、早食い、一気食いではありますが、吐きません。
「トラちゃん、慌てず、焦らず、吐き出さず、ね」

吐いたものが、一気食いの未消化物、胃に溜まった毛玉、猫草などで、その後いつも通り元気にしているなら、まぁ大丈夫。

ただし、こんな場合は獣医さんに相談してください。
何度も繰り返し吐く。
下痢をしたり、ぐったりして、元気がない。
吐いたものに血が混じっている。

二日酔いの人が吐いても、深刻に悩まないでしょう?
猫が吐くのも、身体にとっていらないものを出す、そんな感じで受け止めていいかと思います。

あ、トラちゃんはゆっくり食べてくださいにゃー。



----------------------------------------

「なんりひでこの猫よろず相談」がワークショップになりました

4シーズン48話をなんと1日で!
かわいくて面白い猫が満載のスライドを見ながら、みんなの「あるある!」なお悩みを、
南里秀子が生の声でお話しします。

詳細・お申込みは猫の森公式サイトをご覧ください。

----------------------------------------

【猫の森通販 期間限定開催中!8/10まで】

1点物「猫の森×くまくら珠美 コラボちゃぶ台」を始め、夏の新製品「天衣無縫 三重ガーゼオーガニックタオル」、缶バッヂ・猫曼荼羅バージョンや定番商品など、通販で買えるチャンスは8/10まで!

詳しくは「なんりひでこの猫の目通信」をご覧ください。
こちらでご紹介しているマークの商品も、購入可能です。