2013年7月29日月曜日

相談その2 猫ベッドに関する猫とヒトの意見の食い違いについて


せっかく買った猫ベッドを使ってくれません。(長野県 30代女性)


なんりから

猫ベッドの種類、たくさんありますよね。
シッティング先で、あらゆる猫用品を揃えているお宅があって、猫さんは福助君1匹なんですが、猫ベッドが5個もある。

淵付きクッション型
ハウス(ドーム)型
ハンモック型
マット型
寝袋型

福ちゃんはというと、窓辺で寝そべっていたり、爪みがき段ボールの上でまどろんでいたり……。
でも、1番のお気に入りは人用ベッドのようです。


部屋は、福ちゃんのために買ったベッド置き場となっているような……。
でも、たまには使っているような……。

猫好きにとっては、愛猫のために猫用品を買うというのがひとつの楽しみなのだと思います。
猫がそれを気に入ってくれれば、やったぁー!と大喜び。
使ってくれなくても、それまでの過程を楽しんでいるわけで、
「まぁ、しょうがない」
と諦めてしまう方も多いんじゃないでしょうか。

ささ、猫ベッドに戻りましょう。
猫ベッドは猫の睡眠時間を充実させるもの。
そこで、猫の1日のタイムスケジュールを見てみましょう。

67時 朝ごはん
712時 朝寝 
1214時 ブラブラする
1417時 昼寝
1718時 晩ごはん
1821時 ウトウトする
2124時 活動タイム
246時 就寝

猫は114時間から16時間寝ています。
そして、朝、昼、晩で寝る場所を変えている猫が多い。
季節によって、お日様を追いかけて、時々刻々と寝場所を移動します。
また、その日の体調や気分にも左右されるようです。
猫の寝場所は
ここかと思えば、またまたあちら
そんな感じです。

ですから、実は猫ベッド、いくつあっても間に合わない。
部屋中、猫ベッドだらけにしないとね。

では、ここで、我が家の猫ベッドについてのモットーを大公開。
1. 清潔第一を心掛ける

2. 部屋の雰囲気を壊さないものを選ぶ


清潔という点では、すぐに洗えること。
洗いにくい、猫毛がコーナーに溜まりやすいものはNGです。
現在は大、中、小の藤製のバスケットに、グリーン系のバスタオルを敷いています。
正直言うと、私のバスタオルより、猫用バスタオルの数が多いです。


季節によって、バスケットの位置を変えたりもします。
寒くなると、バスケットのバスタオルを着古したセーターに変えたり、湯たんぽを入れたりもします。

ちなみに我が家のベースカラーは、モスグリーンと焦げ茶と決めていて、猫用品に関しても、極力それ以外の色は使わないようにしています。

猫のための清潔、人のための雰囲気。
猫と人が快適に暮らすためには、お互いの歩み寄りも大事だと思うのです。

一応、こんなふうに猫ベッドも用意していますが、冬の夜は私のベッドに猫たちがわらわらと集まってきて、身動きもとれない状態になってしまいます。
耳元で猫たちのゴロゴロ音を聞きながら、眠る倖せ。
これぞ、猫と暮らす醍醐味ではないでしょうか。




本日もお付き合いいただき、ありがとうございました。

----------------------------------------

「なんりひでこの猫よろず相談」がワークショップになりました

4シーズン48話をなんと1日で!
かわいくて面白い猫が満載のスライドを見ながら、みんなの「あるある!」なお悩みを、
南里秀子が生の声でお話しします。

詳細・お申込みは猫の森公式サイトをご覧ください。

----------------------------------------

【関連する南里秀子のワークショップ】

【今週のおすすめグッズ】


南里秀子著書『猫パンチをうけとめて』
幻冬舎文庫 600円





2013年7月22日月曜日

相談その1 13キロベスト体重だと思わせる猫の話

デブ猫ではいけないでしょうか?(沖縄県 40代女性)

                                                                                                          

なんりから

今まで出会った1番大きい猫は体重が13キロありました。
いやはや、13キロって、2歳児くらいの体重なわけですよ。
この巨猫オオマサ君は真っ白な毛色のオスで9歳。

オオマサ君、顔としっぽだけなら、ごく普通の猫。
ところが、胴体が半端ない。
ウエスト90センチ以上。
10キロの米袋がのっしのっしと歩いてる感じ。

彼を見た人は、目を丸くして、あまりの大きさに笑ってしまいます。
「ホントに猫なの?」
彼はそんなふうに驚かれるのには慣れっこで、
「ふふん、どう、ビックリした?」
といったお茶目な表情で、見つめ返すのです。

オオマサ君、実は身軽で、テーブルや人のベッドにもひょいと飛び乗りましたし、走るのも早い。
おもちゃでじゃれる動作も素早い。

ものすごい食いしん坊というわけでもなく、食事量はごく普通。
排泄も問題なく、毎日ご機嫌元気。
おだやかで賢くて、存在感のあるオオマサ君。

オオマサ君は13キロあっても、肥満ではなかった。
13キロは彼のベスト体重だったようにさえ思います。

糖尿病や関節炎になってしまうような肥満は避けたいですが、健康的なデブはオッケーじゃないでしょうか。

人間世界は相変わらずダイエットブームが続いていますが、見た目がどんなにスリムでも、身体がボロボロだったら倖せか?と首をかしげざるを得ません。
それはさておき、猫はデブでもモテる、いやデブ猫のほうが人気があるかもしれませんね。

人間社会を反映してか、猫を肥らせないように食事管理をしている方もいますが、体重と体型は違います。

ヒデヨシという茶白のオス猫が、食事管理で見事減量に成功しました。
6キロあった体重を4.8キロまで落としたのです。
ところが、体重が減ってもふっくらした体型は変わらない。
そのうちにまた5キロ台に戻りましたが、見た目はたいして変化なし。
あ、コレ、人間にも当てはまるような……。

個体差と言ってしまえば、それまでですが、猫も人も全部違って当たり前で、多少肥ってようが、痩せてようが、ほどほどに健康であれば文句なし。

平均とか、一般的とか、標準とか、普通とか、そんなものの実体はない。
血液検査の数値よりも大事なことは、その猫がラクに呼吸をし、食欲があり、排泄に問題がないこと。

実はかくゆうワタシとて、ちょっと前まではダイエットに挑戦した過去数しれず。
毎日鬼のように運動して、食べるものを制限して、ストレスはたまるばかり。
いっとき理想のスタイルになっても、それを維持するには、かなりの努力が要りました。

あーぁ、こんなを一生続けるのか?
と思ったあたりで、くだんのオオマサ君に出会ったのです。

オオマサ君の悠々とした歩き方
堂々とした身のこなし
天真爛漫な寝姿
お茶目な表情
13キロの体重を超えて、オオマサ君そのものの存在感、素晴らしい!

まぁ、かと言って、なりふり構わずってわけにもいかないところが人間つらいとこですが、以前より大分ラクーになってることも確かですね、ははは。

しっかし、ホント、いいよなぁ、猫って……。

本日もお付き合いいただき、ありがとうございました。

----------------------------------------

「なんりひでこの猫よろず相談」がワークショップになりました

4シーズン48話をなんと1日で!
かわいくて面白い猫が満載のスライドを見ながら、みんなの「あるある!」なお悩みを、
南里秀子が生の声でお話しします。

詳細・お申込みは猫の森公式サイトをご覧ください。

----------------------------------------

【今週のおすすめワークショップ】
>>猫の學校 8/3(土)後編 8/4(日)前編
  猫の食事や健康など、デブ猫さんのケアもばっちりです。

2013年7月15日月曜日

その12 幻の猫

超人見知りで「まぼろしの猫」と呼ばれていますが、今後が心配です。(新潟県 50代女性)

なんりから

私がキャットシッティングを始めたのは、まさに我が家の「まぼろしの猫たち」がきっかけでした。

ドドとモモ、2匹のきょうだい猫は揃って超人見知りで、決して家族以外の人前に出て来ません。
遊びに来た友人たちにはよく
「ホントに2匹も猫がいるの?」
と言われたものです。

お客様が帰ってしまうまで、彼らは息を殺して、ロフトの奥に隠れています。
食事もトイレも我慢して、隠れているので、こちらのほうも気が気ではありません。

旅行の際、2匹を動物病院に預けたところ、獣医さんから
「ブルブル震えていて、ずっとごはんも食べず、おしっこもしません。これでは、とても預かれません」
と言われてしまいました。
獣医さんも本当に困ったのだと思います。

うーん、どうしたものか?
そこで、便利屋さんに自宅の鍵を預けて、通ってもらうことにしました。
これは、まぁまぁうまくいったのですが、留守中、便利屋さんもドドとモモの姿を見ることはなかったのです。

やがて、私は会社を辞め、2匹の猫たちと東京郊外に引っ越しました。
そして、引っ越しをした先で、獣医のOさんと知り合います。

O獣医の病院では、旅行中の犬や猫の預かりもしていましたが、
「猫ちゃんはおうちでお留守番するのが1番いいんですよ」
とおっしゃっていました。
我が家のドドとモモのような猫が案外多いのだそうです。

そこで、私は以前便利屋さんに頼んでいた仕事を専門化させたら?と思いつきました。
O獣医に、
「鍵を預かってお留守中の猫のお世話に通う、ベビーシッターの猫版みたいな仕事は需要があるでしょうか?」
と聞いてみたところ、
「それはいいですねぇ。ボク、応援しますよ」
と言ってもらえたのです。

1992年にスタートした「キャットシッターなんり」のお客様には幻の猫さんや人見知り猫さんがたくさんいます。
我が家のドドとモモのように動物病院に預けられない猫、ビビリで人前に出て来ない猫。

ですが、ずっと幻の猫のままということはないのです。
早ければ数日で、顔を見せてくれるようになる。
1回目は無理でも、2回、3回と通っているうちに、顔見知りになって行きます。

猫さんたちは、物陰から私の様子をじっくり観察し、
「コイツは大丈夫そうだ」
とわかれば、姿を見せ始めます。

猫さんが恐る恐る近寄ってきても、まだ私は手を出しません。
私のバッグや靴の匂いを嗅ぐ。
「フンフン、コイツ、いろんな猫の匂いをつけてるなぁ」
どの猫さんも匂いには敏感です。
それから、
「俺の匂いもつけてやるか」
と私のバッグや靴に、猫さんが口元をこすりつければ、認められた証拠。

猫は慎重な動物ですが、いったんオープンハートしてしまえば、数年後に会ってもちゃんと覚えていてくれます。
どうやら猫が人を判断する基準は、匂いや仕草、声、雰囲気、オーラなどのようです。
少なくとも外見でないことは間違いない。
ですから、表面的なウソやおべっかなどは猫に通用しません。

猫とつきあう時は正直に、誠実にすべし。

そんなこんなで、今年で22年目に突入したキャットシッティングサービス。
これまでに約1600軒を訪問、延べ5万匹以上の猫さんとおつきあいさせていただきました。
でも、残念ながら、まだまだ知らない方も多いようです。
ネット検索で「エリア キャットシッター」と入力してみてくださいね。

全国にキャットシッターが増えて、幻の猫さんたちが安心して、お留守番できるようになるといいなと思っています。
南里秀子のキャットシッター育成講座の情報はこちらから。


本日もお付き合いいただき、ありがとうございました。


「なんりひでこの猫よろず相談 シーズン2」は、今週で最終回です。
来週から、「シーズン3」を全12回でお届します。

お楽しみに!

----------------------------------------

「なんりひでこの猫よろず相談」がワークショップになりました

4シーズン48話をなんと1日で!
かわいくて面白い猫が満載のスライドを見ながら、みんなの「あるある!」なお悩みを、
南里秀子が生の声でお話しします。

詳細・お申込みは猫の森公式サイトをご覧ください。

----------------------------------------

【関連する南里秀子著作】


南里秀子著書『猫の森の物語  猫も人も「ご機嫌元氣」に!』

2013年7月8日月曜日

その11 猫にお留守番してもらうには

お留守番環境を整えよう

「1泊2日くらいなら、猫だけでも大丈夫よ」
と言う人。
「1泊2日でも、心配だから、出かける日の夕方と、帰ってくる日の朝、シッティングを頼みます」
と言う人。
人それぞれ、猫もそれぞれ。

それでも家をあけるとなると、いつも通りというわけにもいきませんよね。

私も月に最低1度は、宿泊が必要な出張があります。
事務所兼自宅に暮らす5匹の猫たちは、スタッフが見てくれるので安心ですが、出発当日にバタバタと猫たちの食事メモを書いたりします。

シッティングの打ち合わせをしていても、当日その内容を変更することだってあるわけです。
生きている限り、常に変化し続けるのは当たり前。
とはいえ、直前でドタバタと慌てるようなことはあまりしたくないものです。



お出かけが決まったら、猫が快適にお留守番できるよう準備を開始しましょう。

1.キャットフードは十分あるか?
 スペアの食器も出しておく

2.トイレ砂やペットシーツの補充用はあるか? 
 ※猫トイレの増設の用意

3.水飲み場 普段1カ所でも、留守中は数カ所にしておくと安心

4.猫に危険なものが出しっぱなしになっていないか?
 人の薬、猫の口に入る大きさのものすべて、刃物類。
 誤食傾向にある猫の場合、ビニールやゴム、ひもなどは全て片付ける

5.浴槽の水は抜いたか?

6.閉じ込め防止のストッパーをつけたか?

7.エアコンなど空調のタイマーセットをしたか?

8.脱走の危険のある箇所の見直し
 網戸の破れはないか?
 

どっしりと構えていこう

環境面の準備ができたら、気持ちも整えていきましょう。

出かけることで、猫に引け目を感じていませんか?
もし、そうだとしたら、猫はそんなあなたの心の弱みを見逃しません。

猫は人を手玉にとる天才!
(ボクを置いて、旅行に行くのを悪いと思ってるな)

とか、簡単に見抜きます。

賢い猫になると、演技をすることだってあります。

(ボク、ナントナク食欲ナイカモ……)

いつものように食べない。
こんな具合に揺さぶりをかけてきます。

でも、こんなときでもあわてずに、猫の様子をよく見てくださいね。
大丈夫、大丈夫。
あなたの猫に関して、あなた以上のプロフェッショナルはいませんからね。

そうそう、お出かけ前のワサワサした雰囲気を感じ取って、
猫が動揺していることだってあります。


そこで、お出かけ前の心構えをいくつか。

1.心配や不安を手放して、人間がどっしりと構えていること

2.余裕をもった計画をたてること

3.万が一の連絡先を決めておくこと

4.猫を信頼すること

実際、シッティングに行くと、たいていの猫さんたちは
「あ、シッター、来た、遊ぼう、遊ぼう」

だったり
「ごはん、ごはん、おなかすいたわー」

だったり、
「眠いから、もう帰ってよろし」

だったり。
そりゃ、驚くほどあっけらかーんとしておられるもんです。

「こんなに心配してるのにぃーー」
って、ガッカリしますよね。
でも、猫は元々、みなさんよりずっと大人なのかもしれませんね。


ちなみに私が出張に出かける際の、猫たちへの挨拶。

「かぁちゃんは出かけるけど、すぐ帰ってきます。
君たちも元気に、仲良くお留守番、よろしく頼む。
では、行って参る!」


本日もお付き合いいただき、ありがとうございました。

----------------------------------------

「なんりひでこの猫よろず相談」がワークショップになりました

4シーズン48話をなんと1日で!
かわいくて面白い猫が満載のスライドを見ながら、みんなの「あるある!」なお悩みを、
南里秀子が生の声でお話しします。

詳細・お申込みは猫の森公式サイトをご覧ください。

----------------------------------------

【 関連する南里秀子の著作 】

>> 『猫、ただ今留守番中』 幻冬舎文庫 600円





のべ5万匹の猫と接してきた、南里秀子だから書ける、猫の本音のお話。

初めての猫との暮らしから、猫との将来・看取りまで、猫と暮らすすべての方にお贈りします。

さぁ、あなたは本気で猫と暮らす覚悟ができていますか?








2013年7月1日月曜日

その10 猫の気持ちになってみる 猫せりふワークショップ

猫族修行とは?


猫の森ワークショップのサブタイトルにある「猫族修行」とは?
そもそも猫族とは?


9月7日(土)京都『猫の學校(2学期)』他

猫族とは、
世間の常識や規則、他人の期待や思惑、決まりきった考え方から自由になって、

猫のようにしなやかに、したたかに生きる人たち。

そんな猫族になるためのワークショップなので、猫族修行。
簡単に猫族にはなれないから、修行なのですねぇ。

実際、私たちは社会生活を営む上で、いろんな制約や決まり事があります。
これが「包身」(つみ)。

常識
慣習
家風
規則
役割
偏見
思い込み
こだわり 
見栄やプライド
言語
知識
自我
などなど。

こうした鎧を脱いで、身も心も軽やかになること。
だって、ほら、猫はこうした包身をほとんど持っていないでしょう?
だから、私たちは猫に憧れるのだと思います。

包身を軽くすれば、想像の翼は大きく羽ばたき始めます。


この猫はなんと言っているのか?

先日、大阪で「猫せりふ」ワークショップを開催しました。
猫の写真を見て、その猫が言いそうなことを考えるエクササイズ。
猫族修行の中でも重要な妄想のお稽古です。


たとえば、この猫はなんと言っているでしょうか?


最初は、
「こんなことを言ったら、笑われる」
と羞恥心が邪魔をします。

しかし、だれかが殻を破って、突破口をひらく。
みなで大爆笑!

すると、楽しさが伝播してく。
どんどん、面白くなっていく。

笑いの本拠地、大阪弁のせりふは迫力があります。
このとき、せりふグランプリをとったのはこの猫のこのせりふ。


さぁ、みなさんなら、どんなせりふを入れますか?

猫の気持ちになって考える。
猫目線でものを言う。
これが躊躇することなく、できるようになれば、あなたと猫との関係は必ず変わります。

猫族修行は理屈ではありません。
楽しく、おもろく、直感ピピピッ。

次回は皆様のご参加をお待ちしています。
※猫せりふに使う猫写真も募集していますので、どうぞよろしくお願いします。


本日もお付き合いいただき、ありがとうございました。


----------------------------------------

「なんりひでこの猫よろず相談」がワークショップになりました

4シーズン48話をなんと1日で!
かわいくて面白い猫が満載のスライドを見ながら、みんなの「あるある!」なお悩みを、
南里秀子が生の声でお話しします。

詳細・お申込みは猫の森公式サイトをご覧ください。

----------------------------------------

【猫族ワークショップ情報 in 大阪・京都】


9月7日(土)京都『猫の學校(2学期)』他 13:00~20:10(ランチ・受付12:00~)


場所:ごはんcafeたまゆらん
TEL:075-634-3313 京都市下京区浄土寺西田町108-4(京都市バス『銀閣寺道』または『北白川』より徒歩5分)
参加費:1コマにつき1,050円(約50分) 7コマ7,350円 ★お好きな講座1講座から申し込み可能です。
詳細はこちら


9月8日(日)大阪『猫巡礼(ZUZU22)』他 10:00~17:00(受付9:30~)

場所:株式会社テラモト
参加費:1コマにつき1,575円 4コマ6,300円 ★お好きな講座1講座から申し込み可能です。

※(株)テラモト 商品企画付き
詳細はこちら



【お申込み・お問合せ】
京都・大阪ともに、えむずペットケアサービスまでお願いします。


※時間、内容など変更になる場合があります。